オートミールを買ってレシピを見ながら作ってみたけれどまずく感じてしまい、続けられないと悩んだことはありませんか?
この記事ではオートミールを使った料理やお菓子がまずくなってしまったときの理由や、おいしく食べる工夫を紹介します。自分の好みに合った方法やバリエーションを広げるヒントが見つかるはずです。
見出し
オートミールのドロドロや食感が苦手…
オートミールを食べるにあたって、ドロドロの状態や食感が苦手でおいしくない…と感じる人もいます。
オートミールは水溶性食物繊維とでんぷん質によって粘り気が出やすい食べ物ですが、調理方法によっては別の食感で食べることもできますので、苦手な人は別の食べ方も試してみてください。
オートミールがまずい・美味しくないと感じる理由3個
オートミールがまずいと感じてしまう理由についてそれぞれ解説していきます。
1. 作ったものとオートミールの種類の相性が悪い
オートミールは種類の異なるものが色々あります。オートミールの種類は完成した料理の食感や味に大きな影響を与えるので、料理に合わない種類を使用するとまずく感じることがあります。
何を作るか考えたうえで、購入する種類を決めた方が先決です。
2. 食感や香りが気になる
オートミールが持つ麦の香りや固さが本来の料理の邪魔をしてしまったり、自分の好みに合っていなかったりするとまずく感じることが多いです。
加える量が多いほどオートミールの存在感が増すため、まずく感じた場合は加えすぎている可能性もあります。
3. 食べ方がいつもと同じで飽きてきた
レシピを考えるのは大変なのでルーティン化している方もいますが、かえって飽きやすくなり、次第にまずく感じてきてしまうことも。
アレンジ料理やバリエーションを広げることで、おいしく続けられる可能性が高まります。
バリエーションを広げておくと、今回はどのようにして食べるかという楽しみにもつながるので知っておいて損はありません。
オートミールの選び方
オートミールの種類と料理は仕上がりに大きく影響するので、料理ごとに適した種類を知っておくのは大事です。
そもそもオートミールは、オーツ麦のもみ殻を取り除いたオートグローツを短時間で調理できるように加工したもので、加工法によってさらに種類が分かれます。
種類 | 特徴 | 向く料理 |
---|---|---|
スティールカットオーツ (アイリッシュオーツ) | オートグローツを1粒2~3個に分割したもの | おかゆ、リゾット(プチプチ食感) |
ロールドオーツ | オートグローツを蒸して平たく伸ばし乾燥させたもの | ごはん、おにぎり、チャーハン |
クイックオーツ | ロールドオーツを細かく砕いたもの | おかゆ、リゾット(トロッとした食感) |
インスタントオーツ | ロールドオーツを調理して乾燥させたもの | シリアル風 |
オートブラン | オートグローツの外皮を粉末にしたもの | パン、クッキーに混ぜる |
量販店でオートブランが販売されていない場合は、ロールドオーツやクイックオーツをプロセッサーにかけて粉状にしてもよいです。
オートブランをパンやクッキーに使う場合は、グルテンが含まれておらず生地がまとまらないため小麦粉に混ぜるか、小麦グルテンを添加して作ると失敗しにくくなります。
オートミールを美味しく食べる方法8個
1. 調理方法に合った種類を選ぶ
作る料理やお菓子によって相性のよいオートミールの種類があるので、レシピを検索する際にどの種類が使われているのか注目してみてください。
もし材料に種類の記載がないなら別のレシピで作るか、似た系統の料理やお菓子のレシピを参考にするとよいでしょう。
2. 好きな料理やお菓子に混ぜる
自分が好きな料理やお菓子に混ぜればまずいと感じにくくなります。ただし、いくら好きな料理やお菓子でも高頻度で食べるとかえって飽きてしまうので、食べる頻度には考慮が必要です。
オートミールのレシピを検索しても出てこないような自分なりのアレンジ方法で、案外おいしく食べられる料理やお菓子を発見できる可能性があります。
3. 好みの固さになるよう調整する
オートミールの特徴であるザクザクとした食感を楽しみたい方は、特徴を活かしたクッキーやグラノーラにして食べるのがおすすめ。
ドロドロが苦手なら、軟らかくなりすぎないよう調理やふやかす時間の途中で味見をして調整しましょう。調理時に加えるタイミングを遅くして、食感を残すのも手段の1つです。
4. 一緒に入れる材料を変える
同じ料理やお菓子でも、一緒に入れる材料を変えることで味や食感が変化・カバーされ、おいしく食べられることも。
例えばお菓子の材料であれば、上白糖やグラニュー糖の代わりに黒糖を使うのもよいでしょう。味にコクがプラスされるので、オートミール特有の香りをカバーしてくれます。
5. 非加熱で食べるなら味つきを使う
ヨーグルトや牛乳に混ぜたり、グラノーラにして食べる場合は味つきのオートミールを使用するのも1つの方法です。
健康面を意識しすぎて味気ないものばかりになってしまうと、食事に対する満足度が下がって食事が楽しくなくなってしまいます。
味つきのオートミールを使用し、全体的な味つけは抑えて味にメリハリを付けた方が、全体として糖類の摂取量が低くなることも多いです。
6. はっきりした味の料理に加える
特有の麦の香りが苦手な場合は、はっきりした味の料理に加えてしまえば風味を感じにくくなります。
例えば
・カレー
・グラタン
・トマト料理
・キムチ料理
・お好み焼き
が挙げられます。
味の濃いものに入れることと混同しないように気をつけてください。オートミールを食べて健康の維持・向上をしたいがために味を濃くしてしまっては、逆に健康を損ねてしまいます。
7. 味つけに変化を持たせる
毎回同じものを食べていて飽きてきた場合は、味つけを変えてみてください。例えば料理であればカレー粉やごま油を足すと、風味を変えることが可能で減塩にもつながります。
お菓子の場合はシナモンやピュアココアを足すと、オートミールの特徴的な香りをカバーできるのでおすすめです。
8. 加える量を調節する
混ぜ込んだ料理やお菓子で、オートミールの香りや食感を強く感じる場合は加える量を減らすのも1つの手段です。
1度に多く食べたくなりますが、まずく感じてしまうようであれば長く続けられる方法を優先しましょう。
食べ物は習慣的摂取が大事なので、1度にたくさん食べるよりも少量摂取を長く続けた方が効果的です。
オートミールおにぎりがまずい時の対処法
オートミールおにぎりがまずいと感じるときの有効な対処法は3つです。
1つ目は、使う種類を検討してみてください。おにぎりに適しているのはロールドオーツですが、つぶつぶとした食感が気になるようであればクイックオーツを混ぜます。
つぶつぶした食感より粘り気のあるもっちりとした食感が強くなり、全てクイックオーツにした場合は軟飯のような食感になります。
2つ目は、好みの加水量に調節する、焼おにぎりにするなども自分好みにできる工夫としていいでしょう。
3つ目は、加える具材を工夫する方法です。塩昆布や鮭フレーク、じゃこ、ごま、高菜を混ぜるなどバリエーションは豊富です。
味つけ香味づけや味のはっきりしたものを混ぜればオートミールの風味をカバーできるので、オートミールの風味が苦手な方には特におすすめできます。
オートミールの米化がまずい時の対処法
オートミールの米化がまずく感じる場合は、加水量の調整とアレンジをする対処法が有効です。
まずは加水量を調整します。基本の作り方はオートミール30gに対して加水量は50mlです。種類やメーカーによって食感や風味が異なるので、自分の好みの食味になるよう調整してください。
オートミールと水の分量を量るのも重要なポイントです。目分量で量ると作るごとに仕上がりが変わってしまい、失敗しやすくなります。少なくともはじめのうちはしっかり計量して作りましょう。
べちゃべちゃになってしまった場合はアレンジすることで多少のカバーが可能です。
・加熱して水分を飛ばし、チャーハンにする
・水分を吸収する塩昆布を混ぜる
・米化した水分と熱で溶ける、チーズを混ぜる
オートミールのお茶漬けがまずい時の対処法
オートミールのお茶漬けがまずい場合は使用するオートミールを変える、もしくは味付けやトッピングを工夫してみてください。
お茶漬けを作る際はロールドオーツを使用するのがメジャーですが、自分の好みに合わせて種類を変えるとまずく感じにくくなります。
べちゃべちゃが苦手な場合はスティールカットオーツを使用してお米に近いつぶつぶとした食感を残しましょう。
ただし、お茶漬けに不向きなものもありますので注意が必要です。つぶつぶが苦手な場合は食感の残りにくいクイックオーツが適しています。
味付けやトッピングの工夫は以下です。
・鮭フレークを加える
・明太子をのせる
・大葉や刻みねぎのせる
・焼きのりや韓国のりをのせる
・冷や汁風にする
オートミール雑炊がまずい時の対処法
オートミールの雑炊がまずい場合は水分量の調節と味付けや加える具材のアレンジが有効です。
水分量の調節についてはロールドオーツを使用しているレシピが多いため、ロールドオーツでの加水量で考えると、オートミール:水 = 1:5が基本です。
自分の好みの軟らかさにするため、あとは微調整で水の量を加減してください。オートミールの米化の場合と同様、水の量はきちんと計量して加水することをおすすめします。
味のアレンジとしては
・三つ葉や大葉を入れる
・ごまやごま油を入れる
・卵を入れる
・粉チーズを入れる
・ナッツを入れる
・しらすを入れる
・キムチを入れる
・だしではなく鶏がらスープの素で味をつけて中華風にする
以上のバリエーションが挙げられます。
おすすめのロールドオーツ商品はこちらです。高評価レビュー多数。
オートミールリゾットがまずい時の対処法
リゾットや雑炊はドロドロとした食感になりやすいので種類や加水量の検討が大切です。加えてアレンジ方法のバリエーションも知っておくと、まずいと感じる時も対処しやすくなります。
種類はロールドオーツが主流ですが、つぶつぶとした食感が好みであればスティールカットオーツを使用してください。ロールドオーツ使用時に比べて調理時間が少し長くなる点も考慮に入れましょう。
加水量はオートミール:水 = 1:3が基本ですが、好みに合わせて調整してください。
アレンジ方法は以下が挙げられます。
・カレー粉を入れる
・トマトピューレを加える
・コーンクリームを加える
・ピザ用チーズを入れる
・キムチを入れる
・卵を入れる
・ツナを加える
・ナッツを入れる
・こしょうを効かせる
・ミートソースとピザ用チーズをかけ、トースターで焼いてドリアにする
オートミールパンケーキがまずい時の対処法
オートミールパンケーキには調理のポイントが2つあります。
1つ目はパンケーキを焼く際に蓋をして蒸し焼きにすることです。
生地を焼き始めは中火、蓋をしたら弱火にしてください。表面の焦げつきと中身の生焼けを防ぎ、ふわふわでもっちりした食感に仕上がります。
2つ目は加水量です。使う種類はインスタントオーツが主流ですが水をよく吸うため、小麦粉で作る場合よりも少し加える水分を多くしてください。
小麦粉で作る場合と同じ水分量にしてしまうと、ふわふわにはならずに固めの仕上がりになってしまいます。
もし失敗してしまったらパンプディングにアレンジするのもよい方法です。焦げついたパンケーキであれば逆に香ばしさがアクセントになり美味しくいただけます。
オートミールと牛乳がまずい時の対処法
オートミールに牛乳をかけ、一晩冷蔵庫で寝かせて食べる料理はオーバーナイトオーツと呼ばれています。まずい時の対処法は3つです。
1つ目は寝かせる時間を変えてみてください。ドロドロが苦手な場合、はじめのうちはいきなり一晩寝かせるのではなく朝に仕込み、時折味見をしながら好みの硬さかどうか確認した方が、好みの硬さで食べられます。
2つ目はココアやシナモン、きなこ、ジャムなどで味を変えることです。バリエーションを広げると、飽きの対策にもなります。オートミールの特徴的な風味もカバーできるので風味を苦手としている方にもおすすめです。
3つ目はフルーツをトッピングすることです。お好みのフルーツと共に食べれば食べやすくなるのではないでしょうか。フルーツはビタミン類が豊富で美肌効果が期待できるので、1日に100gの摂取が望ましいです。
オートミールクッキーがまずい時の対処法
オートミールクッキーがまずい時の対処法は次の3つが挙げられます。
1つ目はバニラエッセンスやシナモンを加える方法です。香りの強い調味料を加えることで、オートミールの特徴的な風味を緩和してくれます。またレーズンやピーナッツバターを加えて味を変えると飽きの対策になるのでおすすめです。
2つ目はクッキーを焼く温度と時間を変えることです。焼き加減に差が出るので同じ大きさに揃えるのもポイントになってきます。
オートミールクッキーを焼く温度は180℃、時間は18分で一度焼き色を見てください。好みにもよりますが、ほんのり焼き色がつけばちょうどよい焼き加減です。
3つ目はクッキーの厚さです。薄ければザクザク、厚みを出すとしっとり・ふわふわとした食感に仕上がりになります。
まとめ
オートミール料理がまずいと感じたときの対処法は以下です。
・オートミールの種類を変える
・味つけや材料を変える
・加水量を変える
・それぞれの料理の調理のポイントを抑える
・好きな料理やお菓子にオートミールを加える
・別の料理にアレンジする
大まかに方法は2つに分かれます。まずくならないように調理する方法と、まずくなってしまったオートミール料理をアレンジする方法です。対処法を覚えておいしいオートミール料理を楽しみましょう。